レイテ島へ

3月30日〜4月3日までの5日間、フィリピンのレイテ島を訪れてきました。気温は30℃を超え、東南アジア独特の熱気に包まれるこの島は、第2次世界大戦において日本軍対アメリカ軍の陸上戦闘地となり、日本兵だけで7万人以上の戦死者がでるなど、世界の歴史に暗い影を落としています。

以前、このブログでも紹介させて頂きましたぼくの曾祖父の弟にあたる旧日本陸軍大尉・山添勇夫もこの島で戦死しています。今回の渡航は、レイテ島で戦死された方々の鎮魂活動を続けておられる広島県福山市の大田祐介市議会議員が、その活動のなかで、島内にある大尉の威徳をしのぶ記念碑を訪れて下さったことがきっかけとなり実現しました。

レイテ島では、ぼくや大田議員、福山市立大学とタクロバン大学との姉妹大学締結を目指す田淵教授、戦死されたお兄様の慰霊に来られた倉敷市在住の藤井さんたちと行動していましたが、皆様のご好意により、レイテ到着の翌日、3月31日の午前中には大尉とも交流のあった当時のドラグ市長の娘さん・サンタマリアさん(86歳!)とご友人と会談し、午後にはドラグ市内に建立されているキャプテン・ヤマゾエイサオ神社へ向かうことができました。

神社では、子どもの頃に家族から勇夫さんの話を聞いた時に受けた感動を思い出したり、サンタマリアさん達が教えてくれた勇夫さんの公平で偏見のない人への接し方や遠く離れたふるさとを想いながらレイテで暮らしていたという話などに想いを巡らしながら、同行してくれた皆さんと一緒に深い鎮魂の祈りを捧げることができました。

ぼくは自身の信念を貫き通し、どんな時代でも誠実であれと身を持って示してくれた勇夫さんに憧れを持ち、これまで生きてきました。今回の旅をきっかけに、ぼくの何かが大きく変化することはないと思います。ただし、この平和な国・日本は過去の犠牲のうえに成り立っているということは、より深く胸に刻み込まれることになりました。そして、ぼくはそれをけっして忘れません。

最後になりましたが、今回のフィリピン訪問でお世話をして下さった大田議員、サンタマリアさん、明平夫妻、田淵教授、藤井さん、そして、ご家族の皆さんに心からの感謝を申し上げます。ありがとうございました。